2011年06月24日

仟
                                     写真 「カケスタ★kakesuta」

昨夜は、蕎麦処「仟」さんへ行ってきました。

北海道産の蕎麦粉を使用・・

お蕎麦の時期ではないので、香りは気になるところでしたが・・
この地でこれを戴けるのが、嬉しかった。


蕎麦汁は
蕎麦湯で割った方がより美味しかったです。

あくまでも蕎麦をそんなに熟知していない私の意見ですから・・ガーン

しかし
かつて誰も開業しなかった、この地で、本格的蕎麦道をやろう~と、

心がけた店主は、まずは、それだけで・・・偉いな~!!

だって・・・近所は何もなく、前は畑で、周りも田んぼと、牛舎があるのみ・・

お店を開こうと思ったのがすごい・・


お金、土地、人、・・全て揃ってもこれがなくては開業できないんです。

それは

「やる気」です。


思いは「かたち」にしてくれます。



掛川の熱い男「榛葉議員」と、同級生たち・・楽しい会話でした。
いいですね~  熱い男は大好きです!!

議員!老保・・実現しましょう~ね!!


こちらが元気を戴きました。

美味しかった~
ランチはさらに美味しいですよ!!

ごちそうさまでした。




蕎麦招人 仟 -SEN-
掛川市水垂909-1
TEL 0537-21-7660


同じカテゴリー(オススメのお店)の記事
お散歩の途中…
お散歩の途中…(2021-02-08 11:00)

シュトーレン
シュトーレン(2020-12-12 11:00)

いってきました♡
いってきました♡(2019-08-13 14:00)

素敵な衣装で
素敵な衣装で(2019-07-31 23:45)

また来ちゃった
また来ちゃった(2019-07-19 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
R
CENTO COSE Co.,Ltd.        
2F Nakamura Bldg. 2-7-1 Minami Kakegawa Shizuoka Japan 436-0029        
+81(0)537-21-6501        
centocose@nifty.com      
http://www.centocose.com     
オーナーへメッセージ
削除
    コメント(0)