はまぞう › 玲子さん日記2 › OTHER › 新生サンゼン

2021年01月17日

新生サンゼン


新生サンゼン

今日は私が作ったものではなく、
いつも利用させて頂いているスーパーサンゼンさんのお惣菜を詰めました
(煮卵だけは、昨夜から浸けました。)
なぜ?今日は全てスーパーのお惣菜にしたのか?と言いますのは…
明日から1ヶ月半ほどのリニューアルのためのサンゼンさんが臨時休業となってしまうから、いつもの食材提供への感謝として、スタッフへお弁当をお惣菜だけで作らせて頂きました。
あまり、深く考えてなかったのですが、毎日サンゼンさんの前を通って通勤させて貰っていますので、
なんだか、去年から告知されては
いたのですが
だんだん17日が来るのが
寂しくなってきてしまいました。
胃袋を掴まれる‼️
とは、このことを言うのでしょうか?
ちょっと違う意味かも知れませんが(笑)なんだか、このところ、毎日通ってしまい、少しづつ足りないものを買い集めて…余分な物までカゴに入れている自分がいました。
でも、全て半額にも魅力を感じました。
って
掛川にはスーパーは他にもありますし、お休みする訳でもないのに…
ご近所の方は特に思いませんか?
なんだろー?この気持ち
いつも
あの葛川の場所もサンゼンさんの営業時間は灯りが眩しいくらいで、点いてるだけで安心します。
今は閉店が早まったので21時過ぎますと閉店しただけで一気に周りも暗くなります。
これが地元の冷蔵庫
みんなのキッチンなんですね。
しかも、昨年はコロナ禍で大変な街中の商店のメニューを快く引き受け、ほぼ、ボランティアな場所代で販売協力していましたね。
昨日、レジ後ろのカウンターで食品を袋に入れていたら、
「掛川街中商店連盟」さんだったかな?感謝状を贈られたようで、掲げてありました。
ぐっときましたね。
私の同級生でもある、アマレットのシェフは、本当にコロナ禍では
外出規制でどーしようと落ち込んだ時に、サンゼンさんが冷凍食品を取り扱ってくれて、難を凌げた‼️と
感謝してました。
私がある年の年末、お店が終わり、閉店間際で沢山の買い物をしたときに、お米なども含め、3つくらいの重たい袋になってしまい、
なんと‼️家に着いたら2つしか持ってきてないことに気づき、
(ほんと、アホなんです)慌てて22時を過ぎていたのですが、ダメ元でサンゼンさんに向かったら
レジのおばさまが、「気付いて来ると思い、開けてましたよ。」
と、駐車場に停めた途端に出てきてくださり、袋を差し出して下さいました。
何て日だ‼️
また、赤ずきんちゃん農園の苺の配送を都内へ頼んだところ、配送業者のミスなのに、そのクレームを受け入れて貰えず、ぐちゃぐちゃになった苺では義母に失礼で、再度、送り直して貰おうと買いに行ったら、すべて弊社でやり直させて頂きます‼️と、無料で再度、
見事な対応をしてくださいました!
これは本当に有り難かったし、サービスの基本を見せて頂いたようで勉強になりました‼️
2月末にオープン予定とのこと!
新生サンゼンをとっても楽しみに
待つことにします‼️



同じカテゴリー(OTHER)の記事
BRUTUS
BRUTUS(2021-09-16 14:43)

いつもありがとう
いつもありがとう(2021-08-27 00:18)

真っ赤なトマト
真っ赤なトマト(2021-08-01 08:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
R
CENTO COSE Co.,Ltd.        
2F Nakamura Bldg. 2-7-1 Minami Kakegawa Shizuoka Japan 436-0029        
+81(0)537-21-6501        
centocose@nifty.com      
http://www.centocose.com     
オーナーへメッセージ
削除
新生サンゼン
    コメント(0)