はまぞう › 玲子さん日記2

  

2020年10月17日

king gnu by 社長


白日
弾いてー!と言ったら
は、は?はく…?何それ?
誰が歌ってる?
king gnu??
今どきのもんは…
みたいな夫婦の会話から
ピアノを囲んで楽しい夜となりました。
初めて聞いて、数分の練習で
よくも弾けますな…感心感心

https://www.facebook.com/100003041378878/videos/pcb.3263453793765968/3263443550433659/

https://www.facebook.com/100003041378878/videos/pcb.3263453793765968/3263452887099392/

https://www.facebook.com/100003041378878/videos/pcb.3263453793765968/3263452997099381
  

Posted by R at 11:00Comments(0)OTHER

2020年10月15日

Nice assist ! !




昨日のカップ戦ではアルホール2点目は
小林祐希選手、移籍後、初ゴーーーーール⚽️⚽️⚽️
おめでとうYUKI
1点目もナイスなアシスト‼️
絶好調のようです。
  

Posted by R at 20:00Comments(0)OTHER

2020年10月15日

小林祐希選手


⚽️小林祐希選手
ベルギー ベフェレンより
カタールアルホールへ移籍した小林選手を
是非、一緒に応援してください



  

Posted by R at 11:00Comments(0)OTHER

2020年10月08日

HERMES


HERMES 秋が楽しみ❣️


  

Posted by R at 11:00Comments(0)OTHER

2020年10月06日

2020AW DVN

DVN new in▶︎▶︎▶︎








  

Posted by R at 11:00Comments(0)今日スタ

2020年10月05日

外商フェアに参加



10月に入り、いつもはこの時期
パリコレですので、地元で過ごしているのは15年ぶりのような気がします。
さてさてじっとしていられない我々は…ならばと、最初の土日は
遠鉄百貨店様の
外商フェアに参加して参りました。


弊社はフィレンツェのお部屋のフレグランス
Dr.v ドットール ・ヴェラニエスを販売させていただきました。
このご縁は、浜松のエルムコート様より地元枠で出展しますが、ご一緒にとお誘いを受け、今回の経緯に致りました。
主人と私で、遠鉄の富裕層の顧客さまにご対応させて頂き
弊社が10年以上、取り扱うルームフレグランスの知名度の凄さを逆に思い知らされました。
このフレグランスは
ヨーロッパでは五つ星⭐️のホテルのスウィートにしかないんでしょ?とか、薬剤師が作ってるから匂い酔いしないんでしょ?とか…
嬉しい限りでした。
二人とも大変、販売の極意やサービスのルーツを思い出させて頂けた貴重な2日間でした。
遠鉄さまからのご指導では、朝から一時も座ってはならない、お客様に背を向けてはならない、メモや売上計算などは、お客様のいない時に別室でやる。など
このような古い硬い形は今時…??
と、思っていました。
厳しく、優しい歳下の指導員は、私を若き日の店頭に立った時の緊張感を思い出させて下さいました。
お客様がどんなにお安いまたはお高い商品でも、単価に限らず、我々のお勧めする商品を気に入って下さりお手にし、購入してくださったとき、初めてプロの販売員として認めてくださった時なのだという
思いが
このイベントで改めて感じました。
その為にも一時も油断をしてはならない。
百貨店は閉店時間が決まっている。特にイベントでは
シャッターが下りるまでに撤収、配送、売上計算までして帰らなくてはならない。
時間を貴重に扱わなくてはならない。逆算して仕事をしなければ…
個店とは全然違う…
などなど…
今までの個店のお客様に甘えた自分を見つめ直す事ができました。
良い経験でした。
このコロナ禍の百貨店低迷期の暗い状況下で外商フェアだけ昨対を上回ったようです。
流石、遠鉄百貨店‼️
されど、遠鉄百貨店‼️
このような状況下は特に
地元で消費を促したいですし、
地元に君臨する百貨店を地元の人たちで守っていかなくてはいけない時に来ていますね。
  

Posted by R at 11:00Comments(0)OTHER

2020年10月01日

雅子ちゃん発見

雅子ちゃんだ‼️
クリークスカフェ
https://www.google.co.jp/search



  

Posted by R at 19:00Comments(0)

2020年09月28日

今日のお弁当レシピ


今日は
タッカルビ弁当ー

レシピは
ちょー簡単だよ

①片栗粉・醤油・ケチャップ・焼肉のタレ・豆板醤を入れた袋に
鷄もも肉を入れてよく揉む→10分放置

②キャベツ・玉ねぎ・ニラ
を、適当に切り、耐熱皿に敷き、
その上に①を乗せ
8分レンチン⭐️
あとは、塩胡椒で調整してね。

鶏肉が柔らか〜

(今日はニラがなかったので、ネギにしたよ)











  

Posted by R at 13:44Comments(0)

2020年09月27日

義姉のプロジェクト視察Part2


義姉のプロジェクト視察 2件目

「しあわせ野菜畑」の大角オーナーさんを訪ねました。
彼は幼稚園からずっと一緒に地元に暮らしている同級生。

小さな時からよく学びよく遊び何をやるにもいつも近くにいた存在…正にみんなのリーダーである。

高校の教員を思い切って退職し、農業に切り替えた時は皆が驚いた。
しかし、こんな世の中が来ることも想定していたかのように…流石の英断であった。



動画①
https://www.facebook.com/reiko.isobe.5/videos/pcb.3198918573552824/3198799660231382/?type=3&theater

その教員で培った指導力と、元々のバイタリティーとで、
彼の会社は

「食する人、育てる人、地域の人へ"しあわせ"をお届けします」

を経営理念として掲げ、
有機野菜の生産直売をしている農業生産法人で、全国へと活動を広げている。

しあわせ野菜畑
https://www.google.co.jp/search

お話しを聞かせていただいている時、障害を持っている理子がずっと静かに聞いていたのですが
急に「顔を洗いたい」と、すくっと立ち上がった。大角さんはそんな行動にもびくともせずに、
障害を持つ子供たちや、引きこもりになった元々、優秀な人でも
受け入れる側の体制がとても重要なんだ。
健常者のように毎日勤めて当たり前ではない。今日も来てくれたらいいな…のスタンスが相手に伝わって、またそれを共有するスタッフもまた教育していく必要があり、
その人自身の問題だけでは解決できないものがあります。

正に
世界で広まるSDG sが掲げる
「持続可能な開発目標」に相当するんだ。
と、熱心にそれを踏まえた農業に勤しんでいることがわかった。

これには、義姉が目指している障害者雇用と同時に企業と障害者の

「通訳」「橋渡し」
という役割の人の雇用

などが特に重要であり
私は、そこが1番の雇用体制の充実に関わってくると感じました。

さて
大角さんが管理されている広大な敷地の農場を見て周り、その後、その野菜が毎日届けられているカフェレストランへも伺った。

「ラ・マレア」☕️
https://www.google.co.jp/search

またここも、同級生の潮さんと、奥様が経営されるステキなお店で、
ベネティアのサン・マルコ広場付近が直接、壁に描かれている。

色合いがグッときますよ。

もう帰らなきゃ…というときに
お電話が









おーーーー!
お忙しいから諦めておりましたのに、元県会議員の戸塚久美子さんが、特にSDGsにも取り組まれているという情報をお聞きし、連絡をさせて頂いており、なんと駆けつけて下さいました。
本当に掛川、菊川…地元は温かい❤️

義姉は万感の思いで帰路に着いたのでは…

皆さま、急なお願いにも快くご対応下さり、本当に貴重なお話も
ありがとうございました‍♀️
  

Posted by R at 15:00Comments(0)

2020年09月27日

お忙しい中ありがとうございました。


今や、色んな企業や事業体でSDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」を掲げている。

その理念に共感し、活動を始めた
義理姉(長年、大手銀行支店長として勤めてきた)から、静岡の成功されている元気なファーマーさん達をご紹介してほしいとの依頼に、2件の農業法人を繋げさせて頂き訪ねた。









☘SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標☘
であり、
義姉が推奨するのは、この理念を基に障害を持つ子供たちに持続する就労の場を作り広げることであった。

私も前々から農業に関心を持っている義姉に、自身も障害を持つ娘の高校卒業後の独立した生活を支援する
雇用の場を探すための活動に賛同させて貰った。

まずは、菊川市 TOP HATトップハットの代表でありCento Coseのお客様でもある
早川ナナさんに経営理念を聞かせて頂いた。

最近オープンされたばかりの、とてもお洒落な採れたて野菜を中心に販売する、七商店の店先で
農業で最も大切なことを学んだ。

「安定供給」と「品質の維持・向上」

台風が来ようと、どんな災害に侵されようとも、これしかない!と
自信に満ち溢れた笑顔で話された。

ナナちゃんの笑顔は、一気に周りの人に伝染され、そこは
あっという間に幸せな笑い声と笑顔で溢れた場所となっていった。
その輪の中にいれば、理子や、他の障害を持つ人達も精神がほっこりと綻び、安心して自分の力以上のものが発揮できるような気がした。

この「環境」こそがとても大切である‼️と義姉は感動していた。
ナナちゃんは、昔から会ってるような振る舞いで優しく理子に接して下さった。
流石の一言❣️

この畑には、野菜も人もキラキラ輝く宝石が沢山あり、正に日本の輝く未来を感じさせてくれた。

お忙しい中、ご協力くださり
本当にありがとうございました。





トップハット
https://tophat-vege.com/
  

Posted by R at 10:00Comments(0)

2020年09月26日

今日の夕ご飯


掛川牛が好きだ‼️

今夜はお肉を炒めたフライパンに
赤ワインとバター、マスタード、ニンニク、ケチャップ、塩胡椒でソースを作り、
パンプキンはお馴染み葉までミキサーにかけました。

動画①
https://www.facebook.com/reiko.isobe.5/videos/pcb.3197386227039392/3197372350374113/?type=3&theater

なんだか、温かなスープが飲みたくなったのだ!
  

Posted by R at 18:00Comments(0)

2020年09月25日

参加者募集しております


みんなでやりませんか?

筋肉トレーニング
骨盤矯正トレーニング



グググ
  

Posted by R at 11:00Comments(0)

2020年09月23日

今日もあーき!!!

秋の味覚弁当



  

Posted by R at 18:00Comments(0)

2020年09月22日

元気になりました


最近はelenoirが先導します‼️
elenoirも3歳半…力も強くなりました。

toaさんは、冷房病でようやく少し食べられるようになりました。

2週間、ドックフードは見向きもせずに、ずっと食べなかったんです
2kg痩せて…

もう〜仕方ないから大好物なお芋と、大根を柔らかく煮て細かく砕いて口まで運んでようやく少しだけ食べてくれました。

今日は久しぶりにエコパに行ったら
少し元気を取り戻したようです。

良かった❤️

https://www.facebook.com/reiko.isobe.5/videos/3164178557026826/?epa=SEARCH_BOX

  

Posted by R at 17:00Comments(0)

2020年09月21日

秋のお弁当


秋の匂いがする朝です
さて、今日のお弁当は栗ごはんです



  

Posted by R at 18:00Comments(0)

2020年09月14日

これは泡!


タコのカルパッチョに
ししとうと、オリーブオイル、ニンニクでソースを作ってかけたよ。
フランスの泡に合いますな…



  

Posted by R at 16:00Comments(0)

2020年09月10日

限定販売致します


土井酒造場からの限定販売‼️
開運 花の香

純吟原酒 ¥1750税込
純吟普通 ¥1550税込

残りわずかとなりました。
弊社でもオーダー承ります。



Cento Cose
tel 0537216501

明治の時代、掛川市(旧大東町)土方地区に
遠州にその名をはせた名酒「花の香」がありました。

その蔵元の末裔である鷲山恭彦東京学芸大学学長さんや
地元の有志から、その名酒をもう一度味わってみたいと言う
声が上がり「花の香楽会」を立ち上げ、名酒の復活プロジェクトが
始まったのが14年前。
地元の銘醸蔵「開運」蔵元の土井酒造場さんに製造を委託し
誕生したのが「花の香 純米吟醸」です。

酒米は、静岡県の開発した酒造好適米「誉富士100%」を使用。
花の香楽会員が田植えから稲刈りまでして育てたものも一部使用
しています。
  

Posted by R at 13:00Comments(0)

2020年09月05日

続々と!NEW IN!!

ENFOLD new in ▶︎▶︎▶︎



  

Posted by R at 15:00Comments(0)

2020年09月05日

少しずつ涼しく


少し、朝の風が涼しく感じられるようになりました。

このソースパスタ‼️
ハマってます



今日のお弁当はイカの姿焼きです
  

Posted by R at 10:00Comments(0)

2020年08月29日

毎年恒例の


8月26日
恒例の西伊豆までのクルージング

お天気も良く、波もなく
無事、今年も楽しんできました。







動画①
https://www.facebook.com/reiko.isobe.5/videos/pcb.3116342655143750/3116314231813259/?type=3&theater

動画②
https://www.facebook.com/reiko.isobe.5/videos/pcb.3116342655143750/3116314918479857/?type=3&theater




参加費はそれぞれ手作りのお料理。

桜井さん
いつもありがとうございます
  

Posted by R at 14:00Comments(0)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
R
CENTO COSE Co.,Ltd.        
2F Nakamura Bldg. 2-7-1 Minami Kakegawa Shizuoka Japan 436-0029        
+81(0)537-21-6501        
centocose@nifty.com      
http://www.centocose.com     
オーナーへメッセージ